太りました。
正月太りというより、無性に甘いものが食べたい!っていう欲が止まらなくて一生食べてたら当たり前に太りました。

人生最大のデブ期キタ
やばい。腹が特にやばい。
フフフ…毎度毎度、継続できなかったフィットボクシングをまた再開するときが来たようだ。
タイミングよく発売された「フィットボクシング3」
1・2持ってるけど買っちゃった!!
買ったらやらざるを得なくなるので。購入しました。2からの気分転換にもなるし!




次こそは絶対痩せてやる!!!!!!
というわけで今、私のSwitchにはフィットボクシング1・2・3がすべて揃いました。




毎回続けてたものの、ほぼ痩せなくて挫折してましたが、今度こそ!!!痩せるまでやるぞ!!!
ダイエットするぞ!!と、その前に
人生早いもので30半ばになりましたのよ。
もうダイエットこれっきりにしたい!!!!!
ので!とことんやるぞ、という気持ちで今回は真剣に取り組んでいこうと思います。
現状を考えてみる
ほぼ毎日デスクワークで動くことも少なく、筋肉が圧倒的に少ないと感じています。
脂肪の塊。冷え性もひどい。そして猫背である。
頑張って有酸素運動をしたところで効果が出にくいと考えたので、筋肉を付けつつ脂肪を燃やしていけたらなと思っています。




基礎代謝を上げて、何もしなくても痩せるカラダへ!!
有酸素運動の前に筋トレをいれると良いと聞いたので、筋トレも軽くやっていきますよ!
気をつけたこと
- PFCバランス、摂取カロリーを意識する
- あすけんを使ってざっくりメモする(↑が確認できる)
- Pixel watchで見れる消費カロリーを確認する
- 体脂肪率と筋肉量を主に見る。体重が多少増えても気にしない!気に…しない…!!!!
- 休日は朝ちゃんと起きる。夜更かししない
- 不安なことはChatGPTちゃんと相談する
せっかく頑張って筋トレしても、食事を食べなすぎると筋肉から分解されていくらしい。なにそれ嫌すぎるんですけど
努力を無駄にしないために、巷で噂のPFCバランスを考慮しながら食事をしていきます。
実際にPFCバランスを確認して分かったこと



すんごくすんごく入力が億劫なのですが、私はあすけんを契約して食べたものを記録し始めました。(ざーーっくり大体ですが)
普段からプロテインや卵を食べる習慣があったので、タンパク質・脂質は割とクリアできていたのですが
炭水化物の摂取量が少ない!!
私の場合、約230g摂らないといけないんですが、いつもの食事量を実際に記録すると100g以上足りてない事がわかりました。




このままでは筋肉が育たない!!!
脂質をあまり増やさずに、炭水化物のみ稼ぐには米・バナナ・さつまいもを摂るといいとの事なので、摂取カロリーがオーバーしない程度に食べます。
つまり?
ダイエット前よりダイエットしている今のほうが食事量が増えました!不思議!




7日間は無料で使えるので、どのくらい摂取できているのか、何を食べれば達成できるのか一度見てみるのをオススメします!
PFCバランスと摂取カロリーさえ問題なければ、米もパンもお菓子も酒も飲んだりしています!
1ヶ月フィットボクシングをやってみた結果
前述したようにまずは筋肉をつけないといけないので、フィットボクシング前にまず筋トレを行います。
フィットボクシングの前の筋トレ(約10分)
一応リングフィットも持っているので、最初の方はこちらのセットメニューを日替わりで15分ほどやっていました



ただなんとなく負荷を掛けられている感じがせず。(フォームが悪いのかな?)
自重よりもダンベルの方が効果があると聞いたので、今は百均でオシャンティな1kgダンベルを購入!(1つ300円。2kgもあった)



youtubeで下のトレーニング動画を流しながら一緒に動いています。




毎日やっても普通にめっちゃキツイ!
そしてフィットボクシング(約30〜45分)
筋トレを10分やったあとはお待ちかねのフィットボクシング!
推しのガイくんと共に頑張ります。
2では序盤に貰えたような気がするけどナイスガイTシャツまだかな?



基本的にはデイリーの「いつも通り」もしくは「重め」を週4〜5でやっています。
筋肉痛がひどいときや体調が悪い時はお休み。その際も食事はPFCバランスを守ります。



その他運動をしてるといえば、通勤時の自転車で合計20分ほど。
それ以外はデスクワークでほぼ動いていないデブゥ。
開始から約1ヶ月後の体重グラフがこちら
果たして1ヶ月で効果は出るのか!? 結果を見てみましょう。
1日2回。朝起きてトイレ行ったあとと、晩ごはん後の入浴前にそれぞれ計測しているので細かいグラフになっています。






開始時(1/11) | 開始約1ヶ月(2/16) | |
---|---|---|
体重 | 62.3kg | 61.6kg(-0.7kg) |
体脂肪 | 33.9% | 33.6%(-0.3%) |
筋肉量 | 37.6kg | 38.4kg(+0.8kg) |




お??????
グラフで見ると分かりやすい!体脂肪は減って、筋肉が増えている!
体重もじわじわ増えているけど、今回は筋肉ということにしていただけませんでしょうか?うん、きっとそう。
正直、PFCバランスに対しては半信半疑で、さらに太っちゃいそうで怖かったんですが今のところ問題なさそうですね。多分。
見た目ではお腹がちょっとだけ引き締まったかな?という感じがするのと、2年前に撮っていた比較用の写真と見比べると猫背がやや改善してる気がします。
わかりやすい変化が出てくるまで、3ヶ月は継続しないといけないらしいので…とりあえずまだまだ続けるぞ!
ダイエットするなら絶対体脂肪率とか分かるやつ買ったほうがいいです。スマホと連携すればグラフで見れてモチベも上がります!
今は普通に乗るだけの体重計だけど、手に持ってグインって引っ張るやつ欲しいな。
悩んだらChatGPTちゃんに聞こう
まさかこんな時に使うとは思っていませんでしたが、例えば




GPTちゃんどうしよう!体脂肪は減って筋肉量が増えてるけど、体重が微増してるの!
って聞くと「きっと筋肉!体重に変化が無いのは食事の管理はなまる〜!脂肪が減ってるならオッケー♪そのままやってこー♪ギャルピー」と応援してくれます。
他にも何食べたら良いかとか食事内容を聞いたり、筋トレメニューを尋ねたりと結構便利に使うことができます。
ダイエット中のお供
三日坊主の私が、ダイエットを続けるには「やらないといけない」という使命感が必要だなと思ったので、自分自身に投資をすることにしました。




お金をかけると勿体ない精神でやらざるを得なくなるので
というわけで、以下私が購入したダイエットのお供をご紹介します。参考にしてね。
1. 素焼きミックスナッツ
やっぱり間食はやめられねぇよ。まずはヘルシーおやつ!



元々ナッツは大好きで。でもやっぱりちょっとお高めであまり買うことないんですが
ダイエット中のおやつとして!今回は惜しげもなく金を掛けていこうと思いますよ!!!




小腹が空いたときにひとつかみをパクパク食べています。
私は今すぐ欲しかったので泣く泣くトップバリュのものを買いましたが、絶対ネットショップの方が安いです。
2.カカオ80%チョコレート
ダイエット中ってハイカカオのチョコが許される風潮あるじゃないですか。
というわけでチョコです!



こちら「チョコ屋」さんのカカオ80%クーベルチュールチョコレート。
ダイエット用というよりいつもリピさせて頂いてる美味しいダークチョコレートです。
「チョコレート効果」とかって酸味が気になって100%美味しい!という気持ちにはならないんですが、
チョコ屋さんのチョコは酸味が全く無くて濃厚で、甘さもちゃんとあってめっちゃ美味しいです。



1枚が割と大きくて、これだけでかなり満足感があります。
職場で夕方空腹に襲われた時はこれで凌いでいます。持ち運びも便利です。
ありがとうチョコ屋さん…ちなみに、まとめ買いがお得です。
3.特茶
せっかく運動するんだし、バフかけてみようぜ?



というわけで、特茶箱買いしました!
とりあえず8週間継続しろ(公式情報)とのことなので8週間毎日飲んでみようと思います。
あとから考えたらケルセチンのサプリでも良かったのかな…とか思ったり…思わなかったり…。
味はごく普通の緑茶ですね。
基本的にフィットボクシングの30分前に少し飲んで、終わる頃には飲み干すような感じで飲んでいます。




効果的な飲み方は知らないです!
多分継続が大事なんだと思う!
2ケース目に入りまして、カフェインの影響か夜眠れてない気がすると感じたのでノンカフェインにチェンジしました!こちらは麦茶!
4.オートミール



これはダイエットから2週間経った頃に買いました。なぜなら体重に変化が現れなかったから。
(カロリーも減るけど炭水化物もちょっと少ない。悩みどころ。とりあえず用意が簡単なのでお昼の弁当に持っていっています。)
オートミール苦手って人や不味いイメージ持ってる人多いかもしれませんが、
以前オートミールを食べてた時期があって、美味しく調理すれば普通に美味しくいただけます!
これぞうさんのオートミールレシピのチャーハンがお気に入り。普通に米と変わらん!これにキムチ入れてキムチチャーハンにしてます。
オートミールの粒の大きさで種類があるので、食べやすいものを選んでね。
あと最初に挙げたナッツと組み合わせて作る、オートミールクッキーがマジで美味しい。
私はこれにバニラエッセンスを3滴ほど入れてます。ザクバリで美味しすぎる。旦那もお気に入りです。
5.プロテイン



かれこれ何年も飲んでいるザバスプロテインです。
ソイプロテイン・ホエイプロテイン、どちらでも良いって聞いたので自分の好きな味、飲みやすさのものを選ぶと良いと思います。
基本的には朝ご飯と運動後にスプーン3杯(タンパク質約15g)を牛乳か調整豆乳に入れて飲んでいます。甘くて美味しい。
6. ギリシャヨーグルト



OIKOSでも良いんですが、トップバリュのレモンチーズケーキ味ばかり食べてます!美味しい!!
高タンパク低脂質、カロリーは90kcalないくらいなので小腹が空いたときや、お弁当を食べた後のデザートとして職場へ持っていっています。
まとめ
多分このペースで間違ってない…と思います。
割としっかり食べ、お腹も満たされているので辛いと感じることはほぼないです。
以前より運動する時間も増え、気持ちが少し上向きになっているような感じもします。
ドカドカ体重が落ちるようなダイエットはリバウンドが付きものなので、1ヶ月に1kgペースで痩せれたらいいなと。
気長にやっていこう。また1ヶ月後くらいに報告しにきます。
追記
↓続きです



コメント